Keychron K3を半年使ってみた感想
半年前に購入したKeychron K3ですが、
半年使ってみた感想としては・・・・
買ってよかった!!!!
ー完ー
・・・いや、ほんと、この一言に尽きますよ。
もっと早くこのキーボードに出会いたかった。
14,717円のハードルは高かったけれど、出した甲斐がありました。
結局のところ、BT接続の切り替えが面倒くさくて、
メインPC:USB接続
サブPC:BT接続
で使っていますが、何の不満もないです。
・・・ただ、最近、キーの ...
AirTagを買いました
最近 物欲POSTばっかりですみません。
なんとなく気になったので、AirTagの4コセットを購入しました。
で。。。一番気になっていた部分についての結論を先に書きますが、
『ファミリー間共有に、AirTagは共有できるのか?』は「できません(されません)」。
されねえのかよォォ・・・。というのが正直な所ですが。
買った理由うち、電動自転車って家族で共有しているのですが、
電動自転車の鍵が すごく扱いが面倒くさくて。
大きいキーホルダーを付けると、自転車を運航中に後輪に干渉してしまうので、
あまり大きいも ...
Keychron K3を買いました
在庫があるというメールを頂いたので、Keychron K3を買いました。
右下のオレンジのキーは、実際はFnキーです。分かりやすいようにオレンジのものに置き換えています。
左下も付属のキーキャップでWindows仕様に。ほぼ見た目だけの違いですが・・・
本体価格は$84(9,226円)なのですが、、、。
日本(東京)までの送料(DHL)が$20(2,196円)、
東京から地方都市への送料(佐川)が$30(3,295円)掛かってですね・・・。
合計14,717円かかってしまいました。
首都圏※が羨ましい・・・。 ...
Jetson Nanoのケースを買った(A02に繋げた)
殆どブラウザの確認でしか使っていないのですが、いい加減ケースが無いと 裏側のチクチクが気になって仕方がなかったので、勢いでケースを買ってみました。
ただ、これに付属していたマニュアルがB01用で、A02用の繋げ方が書いてなかったので、忘備録として残します。
たぶんこのケースじゃなくても、同じ個所に接続すれば使えるかと。
Jetson Nano J41 Header の記載通り、赤のケーブルを4か2(5.0 VDC)に、黒のケーブルを6番(GND)に。(GNDはどこでもOKですが、近いほうが分かりやすいかと)
あ
4Kモニター導入しました
入門用として噂になっていた、4Kモニター HP V28 4Kを衝動買いしました。
BeforeAfter※写真は解像度を下げているのでモニタの表示が荒く見えますが、実際は綺麗です
元々使っていたモニターが小さすぎたというのもありますが、
いやー、すっげえ良いですね4Kモニタ。
単純にモニタ4枚分作業領域が広がるので、コード編集もコンソールも見やすい。
コードだけであれば、以前のように モバイルモニタの縦置きでも十分見やすいんですが、
ファイルリストを開くと 途端に画面が狭くなりすぎるっていう面があったので、、、