Microsoft PowerToysが神懸っている
今までMicrosoft PowerToysはFancyZones(登録した位置・比率に、ウィンドゥを配置する)のみを使っていたのですが、最近PowerToys自体が日本語に対応してくれたので、改めて機能を見なおしたら滅茶苦茶使えるツールだった。という話
詳しくはMicrosoftのページに書いてあるので機能の詳細な説明は省きます。
なんで神がかっていると感じているというと、全体的に制作に役立つ機能が多いんですよ。
やるじゃんMicrosoft。
Color Pickerこれ本当に便利っす・・・。いままでフォトショに突っ込んでピックしたり、 ...
iOSで、今見ているページの画像をPDF化して保存するショートカットを作った
なんとなく出来そうだなーと思って、
iOSのshortcutsで、今表示しているページに含まれている画像のうち、300×300以上のものを抽出して、ページタイトルでファイル名を付けたPDFを作成し、iCloud(もしくはDropBox)に保存するっていうのを作ってみました。
ページから画像を取得してPDF化
やってやれなくはなかったけれど、
さすがに・・・処理が・・・重いっすねえ・・・。
さらに下記は、選択肢をめっちゃ増やして、ページタイトル・フォーマット・保存先が選べるVer
予めクリップボードにタイトルをセット ...
iPad用の色めがね(簡易版)公開中です。
色めがねの日本語版FAQの、一番最後に、
こっそり、iPad用 色めがね(簡易版)を公開しました。
(「モバイル端末でも使いたい!」の、中にあります)
ブックマークレットと、
safari用のショートカットの2種類あります。
(どちらも機能的には同じ)
safariは登録も使用も簡単なんですが、ブックマークを閉じると、電子書籍サイトによっては画面がリフレッシュされてしまう(色眼鏡が解除されてしまう)のが難点。chromeとBraveでも利用可能。firefoxはブックマークレット自体が利用不可能です。 ...
ブラウザ拡張機能「色めがね」を公開しました
つっても、まだchromeは審査中なのですが。
FirefoxとEDGEで使用可能になったので、ページ公開しました。
色めがね – ブラウザ拡張機能(PC用)
ていうか、input.colorはダメだな!
まさかwindows版firefoxで、カラーパレット編集の色が変更できないとは。
カウントが減らない・・・>減った!
機能拡張の審査は、chromeは最短でも4日かかるよ。という記載を見て、
審査中にアップデートをかけて列に並びなおす というのを2回ほどやったんですが、
58 から カウントが減らねえぇええぇぇぇぇ・・・・(firefox addon)。
Microsoftは7日かかるとか書いてあるし、いやあ・・・すっげえかかりますね、これ・・・。Androidアプリが異常なのか?
ただ、chrome/edge/firefoxの中では、一番、firefoxの登録画面が、やりやすかった。
国別の公開範囲を限定・・・とかは(firefoxだけ)できないのですが ...