AirTagを買いました
最近 物欲POSTばっかりですみません。
なんとなく気になったので、AirTagの4コセットを購入しました。
で。。。一番気になっていた部分についての結論を先に書きますが、
『ファミリー間共有に、AirTagは共有できるのか?』は「できません(されません)」。
されねえのかよォォ・・・。というのが正直な所ですが。
買った理由
うち、電動自転車って家族で共有しているのですが、
電動自転車の鍵が すごく扱いが面倒くさくて。
大きいキーホルダーを付けると、自転車を運航中に後輪に干渉してしまうので、
あまり大きいものは付けられないのですよ。
で、、、これが重要なんですが、
子供の世話をしながら自転車に乗り降りしていると、子供がメインになるので、
鍵って二の次になるんですよ。ポケットに突っ込んだり、カバンに突っ込んだり。
で、どっかに行ってしまって、とうとう鍵が全部無くなってしまったのです。
電気自転車の鍵って、駆動部と連携しているので、
鍵番号抑えていても再発行めっちゃ高いんですよ・・・。
1セット(3つ)で4500円くらいします。しかもメーカ取り寄せ。
その点、AirTagは1つ3800円!
4コセットだと1つ3200円!!
こっちのほうが安いじゃん!!?
ってことで、しょうもない理由なんですが、AirTagを買いました。
持ち物(AirTag)は、ファミリー共有できない
鍵自体を共有しているので、鍵の所在も共有したかったのですが、
持ち物はファミリー共有に出てこないんですよね。
ファミリー共有で共有できるのは、あくまで、共有が許可されているiOS端末です。
(財布とかに下げていて取られて困る人は居るのでこうなっているのかも)
一番小さくてファミリー共有できるのって、AppleWatchでしょうか。
子供に持たせるには高額すぎるので、だったらiPhoneを渡すかなあ・・・と。
iPad mini 2へは、登録不可能
iPad mini 2だと、AirTagは登録すらできませんでした。下記が対応端末
- iOS 14.5以降を搭載したiPhoneおよびiPod touchのモデル
- iPadOS 14.5以降を搭載したiPadの
モデル
目安は「探す」アプリが入っていれば登録できる。
「iPhoneを探す」アプリが入っている場合は登録できない認識です。
Apple製U1チップが搭載されていれば、更に『超広帯域および「正確な場所を見つける」機能』が使えます
大陸からの発送・・・
話は脱線しますが、AirTagはApple公式から買ったのですが、発送が中国からで びっくりしました・・・。日本からじゃない。直前のKeycheronキーボードも香港からの発送だったので、なんというか・・・ちょっと、このご時世に大陸から発送されてくるのって抵抗感がありますね・・・。先に言ってほしい。
使い道
うちの場合は、無くしかねないものを中心に付けています。
家族で使う場合、それぞれで使うことになるので、4つでも少なそうなイメージ?
- 電気自転車の鍵
- 家の鍵(自分のみ)
- 子供のお出かけ用カバン(持っていくときはちょっと遠出しているので、店とかに忘れかねない。普段は家)
- (予備)
電気自転車自体に付けるって案もあるんですが、まあ、、、、うーん?あんまり置き忘れとかはない気がしているので、あまり有難みがないというか・・・?盗難予防で付けるのはあんまり考えていません。
どっちかっつーと、あれですよね。細かいトラッキングが出来るiPhoneを持っていれば、駐車場に止めたレンタカーを探すのに滅茶苦茶便利そう では あるんですが、うちiPhoneSE2なので 「正確な場所を見つける」使えないしなあ・・・。なんか思いついたら使うかも。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません