wifiの群雄割拠、そして有線へ・・・
無線が安定しなくなってきたので、有線に戻したよ。っていう話。
以前、ソフトバンクの光BBユニット(n, g, b)から発せられるwifi電波が微弱で、wifiが途切れるのに辟易してたんですよね。で ...
nasneの録画をムーブしようとseeQVault対応HDDを買ったけれど、あんま意味なかった
なんか、この記事に地味にアクセスがあるので、概要を改めて書きます。
(以前の内容は2ページ目に移動しました)
Razer Blade Stealth 13 の画面のちらつきを解消した
Razer Blade Stealth 13 (Early 2019)が反抗期になって、chromeを開くだけでGPU1が使用率100%になって、画面が頻繁にブラックアウトし、まともに作業できなくなったので、解消するためにいろいろやっ ...
JSON Server(Mock)メモ
Qiitaで検索しても、いまいち、どれがどれなんだ!?という感じですが、JSON Serverで、ローカル用のモックサーバーを立ち上げる際、db.jsonと連携させるのに苦心したので、メモ
修正前server.jsserver. ...
Ngrok、なんて便利なんだ
ちと仕事でslack bot作ることになったんですが、開発中のbotってどこに置くんだよherokuとかか?面倒くさいなーと思っていたら、readmeにngrok使えって書いてあって、windowsでも普通に使える事がわかって、凄く感 ...